駐車場の水銀灯をLED電球に交換作業2日目です。


駐車場の水銀灯をLED電球に交換作業2日目です。

今日も高場ありの奥に伸ばし作業ありの現場です。

DSCF2557 DSCF2556正面の看板灯は駐車場から正面に伸ばして特に問題も恐怖心も無くできたのですが

DSCF2553高さも問題なく下に屋根があるので怖くなかったです。

DSCF2559横側の電球交換はお隣のお店の駐車場を一部お借りして

アウトリガが半分程度しか出ない状態でバックで入って反対側に目いっぱい伸ばすという

結構恐怖心満載の状態での作業でした。

DSCF255822mぎりぎりくらいでやっと届く位置で

下に屋根が無いし隣はアパートでゆれて怖かったです。

DSCF2560ひっくり返らないのは理屈上わかってるのですが

視覚効果で怖かったですが何とかここも終了です。

DSCF2563うまいこと終了しました。

DSCF2569高場の交換も終了

DSCF2566 DSCF2565 さすがの高さも2日目ともなると慣れてきたので

問題なく2日目の作業も終了しました。

駐車場の水銀灯をLED電球に交換作業初日です。


駐車場の水銀灯をLED電球に交換作業です。

福島まで高速で行って数ヶ所回るようです。

DSCF2525 DSCF2526結構な高所作業のようなのでレンタカーやさんで22mの高所作業車を借りました。

この前かりた9mくらいのやつは10万キロ以上走ってて調子悪かったけど

DSCF2549今回のは750キロしか走ってないほぼ新車だったので調子よかったです。

DSCF2531最初の現場はこのタイプの看板用の電球を引っ張りながら回してはずして

LEDに取り替えるだけなのでそんなに難しくはなかったのですが

なにせ22mの高所作業車はでかいので逆に低いところに小回りが利かないので

その点が大変でした。

DSCF2532LEDになるとこんな感じになります。

結構明るいです。

DSCF2534 DSCF2535駐車場の照明はこの四角いタイプのLEDに交換です。

DSCF2544 DSCF2541無事点灯ですが周りが明るいので微妙な感じです。

夜になると明るいし電気代の節約にもなるそうです。

DSCF2545 DSCF2548他のタイプのLEDも無事点灯です。

DSCF2593それと

今回のメインイベントは

この20mくらいの看板灯の電球交換と配線の組み換えです。

電球は高所作業車で行って外してつけるだけなのでいいのですが

配線の組み換えは

DSCF2570この隙間から入って上に登って組み替え作業なので

中は蒸し風呂のようですし高いし風で揺れるし結構過酷でした。

高いところは基本苦手ですが登ってるうちになれてくるのでなにげに問題なくできました。

DSCF2550ただし高い看板はちょっと部品が1個足りなかったので後日に回したのでした。

DSCF2803 DSCF2804

ちなみに22mだと技能講習を受けてないと操作できないのですが

一応資格だけは持ってるのですが操作はそんなにうまくは無いです。

初日の作業はここで終了です。

 

 

 

仙台市内の倉庫組み立てのお手伝いです


倉庫組み立てのお手伝いです。

DSCF2511ご自宅の庭に倉庫を建てるというのでそのお手伝いです。

当初はブロックを水平に設置していただけるとのことでしたので

1日で組み立て終わると思いましたら、ブロックもそのままおいてあったので

整地と水平取りからなので2日作業になりました。

DSCF2512糸と水平器を使い端から順番に水平においていきます。

DSCF2513 DSCF2514ここを適当にやると立てていくうちに斜めになり壁がつかなくなったりします。

ここで出来上がりの7割は決まってしまうので慎重に作業します。

画像でフェンスと隣のうちのブロックの並びがそもそも斜めなので

目の錯覚がすごくて結構大変でした。

とはいっても、下が土なので沈み込みはしょうがないと思いますが、組み立て自体が大変になるので水平は大事です。

ここで1日目は終了で以降は2日目の作業です。

DSCF2515ブロックおいたら基礎上の土台を組みつけ

ここもきちんと直角出るように調整して柱を立てます。

DSCF2516 DSCF2517次にほんとは床と説明書ではなってたのですが

2日目は雨がぽつぽつ降ってきたので

先に屋根をつけることにしました。

屋根をつけた時点で結構な雨の本降りになったのでずぶぬれにならず助かりました。

DSCF2519屋根ができたら床をつけて雨どいとかつけて

この説明の画像は撮り忘れたのでもう壁ができてます。

DSCF2521そしてドアとか化粧枠とかつけて完成です。

DSCF2522棚はお客様がご自分でつけるらしいので取り付けはしなかったです。

DSCF2524 DSCF2520これで完成です。

沈み込みでドアのゆがみとか出る可能性があるので

ドアの調整方法とか教えました。

予算の都合でブロックの下の土の上に砂利とか砕石とかしけなかったので

沈み込みはしょうがないとご説明してご理解いただきました。

 

 

電気屋さんの手伝いで露出での電源延長工事です。


今日は電気屋さんの手伝いで露出での電源延長工事です。

ところが

入り口で専用ICカードで部屋の出入り等を管理してるらしく

DSCF2404携帯はカメラに撮影禁止シール

当然カメラの持ち込みも禁止なので

駐車場でお昼休みにこの画像を撮るのが精一杯です。

DSCF2406こんなICカードで

DSCF2405これをかざさないとドアが開かなかったりします。

テクノロジーです。

画像はありませんが露出で20mくらい電源を延長して

工事終了です。

「電気屋さんの手伝いで露出での電源延長工事です。」でした。

 

またまた仙台市内の駐車場の除草です。


またまた仙台市内の駐車場の除草です。

DSCF2388 DSCF2387 2日ほど前、この状態のときに液体タイプの除草剤をこの噴霧器を

背中にしょって撒きました。

DSCF2386少し枯れかかった草を草刈機でカットして

DSCF2389 DSCF2390いつものように車の周りは手作業と思ったら

なにげに砂利が大きくてその隙間から生えてる草が

機械ではうまく刈れないので端から順番に手作業でやることにしました。

DSCF2369いつものこのいすに座っての作業ですが、鎌で刈るほどの根が強い草じゃないので

ほとんど手で引っこ抜くような感じの作業になりました。

DSCF2391 DSCF2392ぐるーっと一回り地道にやりましたが実質3時間くらいで終わったでしょうか?

DSCF2403草を処分場に持って行き処理してもらって、

ちなみに

仙台市は草刈の草は業者が持っていっても問題なく処分できますので

産廃不法投棄扱いにはなりません。

適正に処理をしております。

そしてこのくらいきれいになったところで

DSCF2396 DSCF2397 DSCF2398 DSCF2399粉末タイプの除草剤を撒いて終了です。

DSCF2402 DSCF2401 DSCF2400車の後ろや周りもすっきりです。

ほんとはここで少し湿る位の雨が降ってくれればいちばんいいのですが

ここ数日は晴れのようです。

ゲリラ豪雨で除草剤が流れないことを祈ります。

以上「またまた仙台市内の駐車場の除草です。」でした。